名古屋といえば台湾ラーメン。台湾ラーメンといえば味仙。名古屋に行ったら欠かせないお店だ。
味仙は東京にも数店舗、名古屋にも数十店舗展開があるが、店舗によって味付けやメニューが結構違う。せっかくなら本店にも行ってみたいと思い、名古屋観光のシメに行ってきた。
やっぱり中華だなと、改めて油たっぷり料理の美味しさを確認した一夜であった。
行列覚悟の大人気店「味仙今池本店」
「味仙今池本店」。夕方17時からの営業に間に合うように16時にはお店の近くに到着し、オープン待ちの0次会を開いて待つ。
そしてオープンから10分程経った後に味仙に向かったが、すでに1階は半分ほど席が埋まっていた。
2階にも席があるようだが、18時頃には待ちができる程の大盛況ぶり。さすが本店である。
スピーディーでデリシャスなメニューたち
とりあえずビールをかちこみ、いつも注文するメニューをとりあえず頼んでいくとしよう。
味仙は提供スピードの速さにも驚かされる。冗談抜きで注文から1分くらいで提供されるのだ。
手羽先
名古屋の手羽先というと、揚げたところにスパイスがかかるものをイメージしがち。だが味仙の手羽先は全く異なる。
特製の辛いタレに漬け込んで煮たものだ。醤油ベースで旨辛い味付けがしっかり中まで染み込んでいて、プリップリの皮が口の中で溶けていく。
柔らかく煮込まれていて、ホロホロとほどける肉質が美味しい。この手羽先のタレは市販でも売られているそうだが、確かに家でも真似したくなる中毒性高めの味だ。
コブクロ
豚の子宮の部位であるコブクロは、脂質はほとんどなく淡白な味が特徴。そのさっぱりとした肉を茹で、醤油や豆板醤、唐辛子、にんにくなどの調味料に漬け込んだ一品。
見た目は赤くパンチがありそうだが、コブクロの肉質ゆえにちょうど良い辛さだ。これがビールに合う。
東京で食べたときはネギもたっぷり入っており、多分温かかった?はず。今池本店は肉と味付け勝負で、漬け込んだものをそのまま提供されていた。もちろんどちらも美味しい。
青菜炒め
みんな大好き青菜炒め。塩、にんにく、鶏ガラのシンプルな味付けながら、ここまでの美味しさを引き出せるのは、高火力での調理や手際の良さなのだろうか。
青菜から出た旨味が合わさった汁は、残さず飲み干したいほどに美味しい。
この青菜炒めの素も市販されているとのこと。青菜以外にも応用が効きそうで、ぜひとも欲しいところだ。
麻婆茄子炒め
麻婆茄子炒めは、東京の新橋店と神田店で食べて、あまりの美味しさにおかわりしてしまうくらい私が大好きなメニューのひとつ。
本店はどんな味だろうと期待を膨らましたのだが、全く違うビジュアルの麻婆茄子であった。どちらかと言うと野菜炒めのよう。でもこれはこれで美味しかったのでアリ。
もし東京で味仙に行く機会がある方は、ぜひ麻婆茄子を食べていただきたい。美味さは絶対に約束する。これでもないほどに片栗粉のトロみをつけ、いつまでも冷めないアッツアツさ。
食感が残る刻んだ生にんにくがとろみに浮かび、チャーハンにかけて食べれば吹っ飛ぶ。
ニンニクチャーハン
今池本店にて初めて食べたニンニクチャーハン。これが度肝を抜くほどの美味しさであった。
にんにくは粗くカットされ、米粒に負けないほどにたっぷりと入っている。卵も細かく炒められており、全体的にパラパラなのが特徴。
それ故、口の中に入れたときの一体感と、にんにくをメインで感じることのできる具材バランスが本当にお見事なのだ。とにかくにんにく臭は覚悟必至だが、一度食べたら忘れられない味である。
台湾ラーメン
本日のメイン、台湾ラーメン。
たっぷりのひき肉がスープに蓋をしている。丸いストレート麺は唐辛子とよく絡み、しっかりとした歯ごたえ。何度となく食べてきているので、勢いよく吸い込んでもむせない喉に成長した。
ひき肉の臭みは全く無く、辛くても永遠に食べ進めてしまう謎の依存性。体はしっかりと唐辛子に反応しはじめ、じわじわと汗ばむ額と格闘しながらも、澄んだスープにひき肉を手繰り寄せて口に運ぶ。
あれだけ前段階の料理を食していても、ぺろりと平らげてしまう。美味しさはもちろんのこと、中鉢ほどのちょうどいい量というのもあるかもしれない。
全店舗制覇希望の味わいの広さ
本店ならではの美味しさがあった。かといって他の店舗がどうとかではない。各店舗による絶対的な美味しさが存在しており、これは味わった本人でないと理解できない。
私はまだまだ味仙の1割しか知らない。これは嬉しいな、美味しさの衝撃をこれから先いくらでも楽しめることができるのだから。